2次試験の出願が終わり、残り少ない日をいかに過ごすかが大切になってきます。
昨日、息子くんがポツリと言いました。
「どうして厳しい道をわざわざ俺は選んだのだろう…」
「もし浪人したら耐えられないかも…」
いつもは強気というかノー天気な息子くん。
こういう事を言うのはすごく珍しいです。
息子くんの周りの友達は、センターが上手くいかず出願校を変えた子が割といたようで、そのことも影響したのかもしれません。
息子くんは今年は私立大学を受験しません。そして、後期の大学も合格の可能性はほぼ無いので、前期の受験が不合格ならば浪人という事になります。
その前期の大学はE判定。
息子くん自身が決めた事ですが、過去問を解いてみて自信が無くなり、浪人ということが現実的になるにつれて怖くなってきたのかもしれません。
私がいつものように普通に接していたら、すぐに普段の息子くんに戻りましたが、少し心配です。
↓ポチッと♪

にほんブログ村
コメント