入学式の日の出来事。
大学の入学式は、大学から離れた大きな会場でありました。
私は朝早くに家を出て電車で遠い会場に向かいました。
息子くんは下宿先から会場へ電車で行くことになります。
電車に乗ってすぐ、息子くんそろそろ起きているかなと思い、LINEでコメントを送ってみました。
ところが、いつまでたっても既読がつきません。まだ寝ているのではないかと心配になってLINE電話でかけてみましたが、電話に出ません。
段々嫌な予感がしてきて、何度もLINEしてみましたがまったく連絡がとれません。
途中、LINE電話ではなく、スマホの電話へかけてみた所、なぜか話し中。
もう起きているのかなと思い、しばらくしてかけてみるとずっと話中のまま。
入学式の朝に長電話なんて考えにくいと思い、114番の話中調べにかけてみると、話中ではなくスマホの設定で繋がらないというメッセージ。困り果てました。
最後の手段で、気がひけましたが下宿の管理人さんに電話をかけてみるも早い時間の為連絡がとれませんでした。
こうなるともうお手上げ。
仕方が無いので、息子くんから連絡が来るのを待つことにしました。
会場に着く少し前に、ようやく息子くんからLINEが来ました。
もうとっくに友達と一緒に会場に来ているとの事。
連絡がとれて、ようやく気持ちが落ち着きました。
結局私一人で心配して、勝手に焦りまくっていただけの話でした。疲れた~。
息子くんのスマホをおやすみモードにしていたのか、何らかの理由で話中になっていたようです。
朝バタバタと準備して友達と会場に向かったため、スマホを全然見ていなくて、LINEにも気づかなかったとの事。
息子くんにはその後、話中になるような設定をしないように言っておきました。本人も話中になることを知らなかったみたいです。
こういう時、部屋に固定電話があれば家にいるかどうかわかるのになと思いました。
スマホの場合、音を消していることが多いと思うので、自分でスマホを見た時にしか気づかないと思います。
息子くんの事を信用していればいい話なのですが、どうも悪い方に考えてしまって。
一緒に住んでいた時、よく寝坊していた息子くんなのでやっぱり心配です。なかなか子離れ出来ないな。
固定電話が欲しくなりました……
↓ ブログ村ランキングに参加中。

にほんブログ村
コメント