息子くんがバイト先で知り合った男子大学生Aさん。
現在、携帯の会社(代理店?)にインターンに行っているらしいです。
Aさんから携帯の話を聞きに来ないかと誘われ、行けばプレゼント(結構高額な物)が貰えるし、聞くだけで良いというオイシイ話に釣られてノコノコと行ってきたらしいです。
蓋を開けてみれば、知り合いを何人か紹介したらプレゼントが貰えるという仕組みでした。
紹介する人数が多いほど良いものが貰えます笑。
なぜか、紹介する人には息子くん自身がAさんに携帯の機種変更でお世話になったと嘘をつかないといけないらしいです。
なぜそんな嘘までついて紹介しなければならないのか、訳がわかりません。
まるで、ねずみ講かマルチみたいなやり方だわ。
いくらインターンと言えども、なんだかなぁと思ってしまいます。
ノルマとかあるのでしょうか…。
息子くんは話を聞いて事情がわかり、ゲンナリしてとっとと帰ってきたらしいです。
もちろん手ぶらで。と言いたいところですが、なにやらアイドルのクリアファイルは貰ったようでした。
まぁ、お金をとられたわけでもないので問題無しですし、これでオイシイ話なんてないという事を学んでくれたら良いです。
大学生になり行動範囲や視野が広がったと同時に、社会の色々な面を見ることも増えてきた息子くん。
こういう経験もして、段々と成長していくことでしょう。
↓ポチッと♪

にほんブログ村
コメント