少し前までは私立文系を考えていて、数学・理科はもう捨てた!という感じだった娘ちゃん。
ここ最近になって、国公立を目指す宣言。
国公立を考えはじめた一番の理由が…
ほんとに不純な考えで、ドン引きされそうなのですが…
一人暮らししたいから…
下宿している大学2年生の息子くんが羨ましいのだと思います。
そして、目標の大学はまだ定まっていませんが、息子くんの通う国立大学も気になっているみたい。
昔からいろんな面でお兄ちゃんの後を追うように過ごしてきた娘ちゃん。
仲が良いというよりも、負けたくない、自分もやれるという気持ちが無意識にあるのではないかなと思ったりします。
我が家は金銭的な理由により、一人暮らしするなら国公立しか行かせられないと息子くんが受験する時から絶対条件として言っていました。
今はあまり勉強が好きとは思えない娘ちゃん。家から通える中堅私立大学になんとか受かってくれたら有難いなというレベルなのが正直なところ。
でも、本人が目指すといっているのに、それに水をさすのもどうかと思うので。
とりあえず目標は高いほうが努力するだろうと思って応援します。
6月から塾で数学も受けたいと言うので、申し込みました。お金が飛んでいく泣。
個別塾なので、まだ数学はどんな先生が担当になるのかわかりません。
気の合う先生と出会えますように。
↓ブログ村ランキングに参加中。ポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
コメント