無事に卒業式を終えた息子くん。
クラスの雰囲気がすごく良くて、みんな楽しく高校生活を送ってきたんだろうな~。
息子くんのクラスは、すでに進学先が決まった子はたった1割。
残りの子は、これからの国公立の発表や中期、後期の試験が残っています。
だから、卒業と言ってもまだ中途半端な気持ちなのではないでしょうか。
終わってからも、写真をとったりみんな名残惜しそうに過ごしていました。
卒業式の後は、友達と打ち上げに行って夜遅くに疲れて帰ってきました。
今日は朝からずっとダラダラと過ごしています。
前期の受験が終わってから勉強にまったく手をつけていません。
塾に自習に行かないの?と聞いても「行かない」って。
後期の試験の話をしても、「どうせ勉強しても受かるのは無理」だって。
それ、一番聞きたくない言葉だわ~。
後期の受験校を決める時に、担任の先生が「行く行かないに関わらず、受かる可能性の高い大学を受けたらどうか」
と言われた事を思い出します。
息子くんは、行きたくない大学は受けないと頑なに言って、後期E判定の大学を選んだのです。
それでも前期が終われば絶対勉強を続けるから大丈夫と言っていました。
後期試験まで、あと10日。
とりあえず、塾に行ってくれれば周りは勉強しているので、ヤル気を出してくれるかな。
もうしばらくはそっと見守っておこうと思います。
↓応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント