11月に受けたセンタープレや冠模試。
結果が戻ってきて良かった人悪かった人色々だと思います。
去年の息子くんは、模試の成績が悪くて少しは落ち込みましたが、すぐ開き直って復習に取り組んでいました。
最近、このブログでも模試結果について見に来る人が多いようです。
上のブログを読んでもらうとわかりますが、ずっと模試の結果が悪いまま本番を迎えています。
センター試験直前に、初めて解く過去問をやってみた所、8割を超えていましたので11月のセンタープレよりも成績が伸びていたと思いますし、息子くん自身も力がついてきたかなと実感していました。
それでも、センター試験本番では極度の緊張から持っている力を出し切れなかったようで、思うように点数は伸びませんでした。
センターリサーチではE判定でしたので、普通ならば受験校を下げると思います。
息子くんは浪人を覚悟していましたので、そのままの大学を受けることになりましたが。
結果的に受験校を下げることになっても全然良いと思うのです。
ただ、最初から目標を下げてしまうと、余裕が出来てどうしてもそのレベルに合わせた勉強になってしまいがち。
それよりも、まずは目標を変えずに頑張って、(国公立の場合ですが)センター試験後に最終判断をしたら良いのです。
毎日コツコツ勉強すれば、最後まで成績は伸びるものです。
お正月は勉強のリズムを崩さない程度に過ごしてくださいね。
息子くんの場合、センター試験はそこまで成績を伸ばすことはできませんでした。
でも冠模試から2次試験本番はかなり点数を伸ばすことが出来ました。
模試結果が出てガッカリしたり落ち込んでいる人もいるかもしれません。
まだこれから点数は伸ばせると信じて、踏ん張ってください。
諦めたらそこで試合終了ですよ。(安西先生より)
↓ブログ村ランキングに参加中。ポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
コメント