娘ちゃん、今日から高校の授業が本格的にはじまります。
昨日の夜、自室で時間割を合わせていて何やら文句を言いながらリビングに戻ってきました。
大量の教科書や問題集を前に、どれを持っていかなければいけないのかわからないと不機嫌な様子。
初日だから授業がある科目の本は全部持っていかないとねと言いましたが、全部持っていくと荷物が多すぎるとブツブツ言っています。
そんな事言っても、仕方のない事なのに…。
うちの娘ちゃん、口を開けば私に不満をぶつけてくるので困ったものです。
息子くんが高校生の時、毎日恐ろしく重いリュックを担いでいたのを知っているので、今どきの高校生は本当に大変だなと思います。
確かにそれぞれの教科書、問題集など数冊に、国語は便覧があり、英語と数学は分厚いチャートもあるし、全部合わせるとすごい重さ。
娘ちゃんに、家での勉強に使わないものはロッカーに置いてきたら?と言っておきました。
今朝、リュックを担いで顔を歪めながら玄関を出ていきました。この重さになんとか慣れないとね。
高校での新生活では、友達も順調に出来たらしく今の所すごく楽しそうに過ごしています。
同じ中学から高校に入学した子はゼロでしたが、中学の時、部活の試合などで他の中学の子と会う機会が多く、高校でも顔見知りの子が結構いたみたいで、それも良かったみたいです。
高校入学前に、いくつか娘ちゃんが入りたい部活がありました。
運動系2つと文化系1つ。
もぐらママは、家から高校までが遠いのと、勉強時間確保のために、忙しくない文化系の部活はどうかなと思っていました。
そして、娘ちゃんは持病があり、あまり激しい運動はなるべく控えて欲しいという気持ちがあります。
でも、娘ちゃんは大変になる事が予想される部活を選ぼうとしています。
そうなることやら。
↓ブログ村ランキングに参加中。ポチリと応援して下さるとうれしいです。

にほんブログ村
コメント