6月からの高校再開の準備段階として短時間の分散登校があり、先生から感染対策や進路、今後の勉強に関して話があったそうです。
来月から高校が始まっても、まずは短縮授業でスタート。
体育なども内容を変えたりしながら始まるようで、学校側も試行錯誤しながら授業や行事に取り組んでいくという状況がしばらくは続きそうです。
毎朝検温と体調チェック、マスクや手洗いをしてみんなが注意しながらの生活になります。お弁当もちょっと寂しいけど前を向いて静かに食べないとね。
いろんな不安がある中ですが、久しぶりの登校で友達と再会出来てみんな嬉しかったんじゃないかな。
でも、授業が始まると課題の提出があったり、少ししたらテストもあるようで、娘ちゃんはかなり気が重いようです。今まで気楽に過ごしてきたからね…。
部活動に関してはもう少し遅れての再開になるそうです。
朝の電車が結構混むのが気になります。
早めに家を出てくれたら良いんだけど、それは無理だろうな。
↓ブログ村ランキングに参加中。ポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
コメント