知り合いで今辛い状況に追い込まれている受験生がいます。
センター試験で大失敗して、あてにしていたセンター利用が全滅。
私立大学も難関から中堅までたくさんの大学を受けたけれど、全滅。
塾から絶対大丈夫と言われた大学も不合格。
どうしても現役で入学したいその子は、今ではどこの大学かなんてこだわりが無くなってしまい、ただただ合格したい一心で受験を続けているそう。
3月の私立大学の受験も何校か申し込んでいて、そこは受ければほぼ受かるというランクの大学のよう。
国公立も前期後期を受験するけれど、センター失敗がひびき、かなり厳しい状況。
このままいくと、3月受験の誰でも入れるランクの私立大学で決まりそうとの事。
おまけに、たくさんの私立大学を受けまくった為、受験料がおそろしく嵩んでしまい、その金額は大学の1年間の授業料に近いぐらい。
お母さんは、こんなことになるなら、ある程度で区切りをつけて浪人してくれた方がよっぽど良かったと嘆いていました。
贅沢を言わずに秋に指定校推薦をもらっていれば良かったとも。
後悔先に立たず…
ここまでの状況になるとは誰も予想できなかったと思います。
まだ国公立の発表も残っているし、希望が無いわけではありませんが、本人が現役にこだわるあまりに周りが見えなくなってしまっているようにも感じました。
今ではすっかり自信を失ってしまい、試験で力を出せない状況に陥っているみたいです。
これからどうなるかわかりませんが、春には入学した大学で元気に頑張って欲しいです。
我が家の息子くんも現在気の抜けた状況は変わりません。
受験って大変…
↓応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント