娘ちゃんの私立高校の合格発表日、塾での出来事。娘ちゃんから聞きました。
なにやら先生が慌ただしく動いて、ある保護者と電話していました。
どうやら、ある生徒が公立の滑り止めで受けた私立高校が不合格だったようです。
先生はこれから募集のある私立高校の情報を集めて、保護者と相談していました。
娘ちゃんは先生のいる場所のすぐ側で自習していた為、声が聞こえていたらしいです。
その子は、公立の受験校も余裕のないレベルのようで、なんとしても私立高校を押さえておかなければいけない状況みたいでした。
滑り止めなので、ある程度学力に余裕をもって学校を選んだはず。それでも不合格…
これから追加で受ける私立高校は、一度も学校見学にも行っていない高校かもしれません。
私立高校の合格がないまま、2月の公立受験を迎えることはかなり精神的にツラい事でしょう。
なんとか公立の受験に合格出来たら良いのですが。娘ちゃんから話を聞いただけで、胸が痛くなりました。
もう一人、塾の生徒では無くて、娘ちゃんの塾友の友達の話。
その子は大変賢くて、公立トップ校を受験するらしいです。
併願の私立の受験校はこれまた難関校。でも、その子は模試でいつもA判定をもらっていたそうです。
余裕で受かると考えていたので対策に手を抜いてしまい、受験の結果、不合格だったらしいです。
他の中堅私立には合格したようですが、予想外の1校不合格。
これで本気で勉強する気になったのではないでしょうか。
娘ちゃんのように、諦めていたE判定のコースに合格する事だってあります。(難関校ではありませんが)
やはり受験には、絶対合格も絶対不合格も無いのです。当たり前ですが。
最後まで諦めないで少しでも合格を手繰り寄せたいところです。
娘ちゃん、いよいよ公立受験本番、舞い上がらずに持っている力を出せますように……
↓ブログ村ランキング 他の受験ブログもご覧になれます。

にほんブログ村
コメント